bihadapuroの今村です。
この時期は、花粉症でお肌が敏感になったり、季節の変わり目で肌が不調になる方も多いのではないでしょうか?
メイクをするとヒリヒリしたり、敏感になる人もいます。
メイクをすると、余計に毛穴が目立って、お肌がつっぱる感じがする方や、時間が経つと皮脂分泌がさかんになり、お肌がテカテカしたり、ニキビができやすくなる方もいるようです。
そんな時は思い切って、ファンデーションを辞めてみましょう!
私は、ファンデ断ちして2年ぐらいです。ファンデ塗ることもたまにありますがファンデ塗らないほうが肌がキレイに見えるんですよね。
今回は「ファンデーション断ち」にオススメのアイテムをご紹介していきます。
スポンサーサイト
ファンデいらずの肌になりたい!オススメアイテム
ファンデ断ちするには、やっぱり素肌をキレイにすることが1番重要ですよね。
サロンケアでも話題の「スポンジアトリートメント(肌再生トリートメント)」は、お肌にスポンジアを擦り込み肌を再生していくお手入れです。
ハーブピーリングやダーマローラーなどの仕組みは一緒です。
ダウンタイムがなく、剥離しないけど効果大。
エステ級のトリートメントを自宅でできちゃうセットです。(約8回~10回分)
自分でスポンジトリートメントされた方の比較(3回ケア)↓
ファンデーション使う派?使わない派?
みなさんは、ファンデーションは使いますか?
ファンデーションの役割
ファンデーションのメインの役割は、「カバーすること」かと思います。
お肌に密着し、キメや毛穴に入り込んで、お肌をなめらかに演出するです。
いかにお肌をキレイに見せる、カバー力や崩れにくさ重視になってきます。
ファンデーション断ちをオススメする理由
ファンデ断ちをイメージすると、「ファンデーションは使っていません」というフレーズが私は思い出されます(笑)
ファンデーションは使っていませんと言えるようになりたい人も多いですよね。(言わなくてもいいとツッコミがきそうですが笑)
ファンデーション断ちをオススメする理由がいくつかあります。
スポンサーサイト
乾燥が加速
ファンデーションがお肌に密着し、キメや毛穴に入り込むことで、時間が経つと、肌表面では乾燥が引き起こされます。
物理的に水分は乾燥している方に動くので、お肌の水分がファンデーションに奪われてしまいます。
そして、空気中に蒸発していくという流れができます。
お肌は乾燥し、表面はカラカラの砂漠状態になります。

_Marion / Pixabay
肌が傷つく
乾燥している状態のお肌が続くことで、角質がめくれ上がり、細かい傷がつくようになります。
そして、刺激が強いと言われる「クレンジング剤」や「洗顔料」を使うことでさらに角質がはがされ、敏感肌になったり、乾燥肌を加速させ、お肌が傷ついていくという流れができます。
なので、クレンジングや洗顔の方法や成分が重要視されるのです。
毛穴が詰まる
ファンデーションはお肌にフィットするために、粉の量を増やし、カバー力を高めるのですが、その粉が毛穴に詰まり、毛穴トラブルを招きます。最近のファンデーションはこの機能が高まっていてお肌の密着度が高いです。

Kjerstin_Michaela / Pixabay
お肌を健康にしていくことが大事
明日からファンデーション使わない!なんてことは抵抗があると思います。
しかし、正しいケアをしているとファンデーションを塗らないほうがキレイかも?と思うことがでてきます。
このタイミングでファンデーションを使わないようにしていくことがおすすめです。紫外線対策紫外線対策は絶対にしましょう!
ノーファンデを目指してケアしていきましょう♪
ファンデーションをしないお肌は、それだけでお肌を保護することができます。
せっかく美肌を目指すならば、ファンデーション断ちを目指してケアしていくと良いですね♪
スポンサーサイト
0件のコメント