bihdapuroの今村理沙です。
お肌の悩みはそれぞれ、十人十色だと思います。
だから、まずは、自分の肌質を知っておくことってすごく大事。
サロンで働かせてもらっていたときも、こうしてショップやサイトを通してご相談頂く中でも、多くの方が悩んでいるんだなと感じる「肌のでこぼこ(凸凹)」にスポットをあててお伝えしようと思います。

スポンサーサイト

みかん肌を改善したい!肌の「でこぼこ(凸凹)」の原因は?

uroburos / Pixabay

お肌のでこぼこ(凸凹)の種類は大きく分けて3つあります。
もちろん場所によって、混合している場合もあります。

 

みかん肌原因1:繰り返したニキビの痕で起こる「クレーター肌」

ニキビがせっかく治ったと思ったら・・・ニキビ痕に悩まされるクレーター肌。
ニキビが繰り返しできたこと(ニキビを潰れては出来てを繰り返したり)でのお肌の凹みがクレーターです。

 

みかん肌原因2:乾燥やたるみから起こる「ボコボコ肌」

お肌の潤いを失い、乾燥状態が続くとキメが荒くなります。
紫外線ダメージに加え、表情筋の衰えなどが目立ってくると、乾燥×たるみの状態に陥ります。
そうするとお肌がゴワツキ、ボコボコしていきます。
乾燥状態になると皮脂分泌が活発になる人もいます。皮脂でお肌がまけてしまう(酸化)と、毛穴がボコボコすることに繋がります。

 

みかん肌原因3:毛穴の開きから起こる「ブツブツ肌」

毛穴の開きが常態化すると、開いている毛穴にファンデーションが詰まって、酸化し、黒ずみになったり・・・。
皮膚のたるみと重なると、毛穴さらに開いた状態になり、毛穴が影のようになり、ブツブツに見えたりしてきます。

スポンサーサイト

原因からみる見直したいスキンケア&生活習慣

スキンケアや生活習慣はとっても大事。気を付けたからって1日で変わることはないので、根気が必要ですが、見直していくと絶対にお肌は変化していきます!

 

過剰なケアは禁物

お肌の悩みが気になるからといって、過剰なケアは逆効果になります。
洗顔をしすぎたり、頻繁にピーリングをするなどは辞めたほうが良いです。
日頃のスキンケアはシンプルが1番です。

 

睡眠時間をしっかり確保

睡眠時間、睡眠の質って本当に影響大。
22時~深夜2時までのゴールデンタイムには熟睡をしておきたいですね。
1週間試しに続けてみるとお肌が違うのが分かるはずです。

 

寝る前のスマホを辞める

スマホから出る「ブルーライト」はお肌にとって厄介です。
紫外線と同じようにお肌へ浸透し、ダメージを与えます・・・。
寝る前のスマホが日常化している人も多いと思いますが、素肌のお肌への影響は大です。
暗闇でスマホを触っているという人はさらにブルーライトを目から浴びるそうです。
寝る前のスマホを辞めるだけで、お肌は綺麗になるかも・・・。朝の寝起きも違いますよ!

 

スナック菓子や甘いお菓子類を減らす

スナック菓子や甘いお菓子は皮脂分泌を活発にし、ニキビができやすくなったり、毛穴が開きやすくなります。
お菓子を辞めたら、お肌のハリが違う!コレは私も実感しました。(たまには食べますけどね♡)

 

クレーター肌撃退!本格的なケア

クレーター肌の肌のでこぼこは、やはり肌奥が傷ついてしまっている場合が多いです。
根気強くケアをしていくことになります。

 

クリニックでの治療

美容外科での治療をする際は、情報取集をしっかりしてココなら任せられそう!と自分が思えたところを選びたいですよね。
やはり高額にはなりますが・・・。

 

レーザー治療

美容外科でのクレーター肌の治療として「レーザー治療」が一般的かと思います。
ニキビ跡の改善にとても効果的ともされているレーザー治療ですが、人によっては激痛を感じることもあります。
2日~3日後は赤みや腫れを感じることもあるそうです。
治療費は約2cm×2㎝で6万円~が一般的な目安です。

 

皮膚移植

身体の他の健康的な皮膚を切り取り、クレーター肌の部分に皮膚を移植する治療法です。
クレーターがないお肌が手に入りますが、やはり高額・・・。
費用は範囲にもよりますが、30万円以上かかると考えておいた方が良いかと。
手術になるので、術後は半年ほど通院することになります。

 

ダーマペン治療

ダーマペンとは、アメリカ食品医薬品局(FDA)で承認を得た医療機関です。ニキビやニキビ跡の治療のための医療機関になります。
12本の超極細針を垂直に刺し、そこに成長因子を導入します。
そうすることで、お肌の再生を促していきます。
お肌の奥の真皮層にまで届くので、コラーゲン生成を促し、クレーターが薄くなっていきます。
1回のケアでというよりも定期的に回数を重ねていく必要があります。

 

角質ケア(ピーリング)

エステサロンでも手軽にできる角質ケア(ピーリング)。
古い角質を除去し、お肌のゴワツキやザラツキをツルツルにしてくれるケアです。
お肌のターンオーバー(肌の生まれ変わり)を促し、お肌を健康にしてくれる効果があります。
1回で綺麗になるとうよりも定期的にケアしていくことが必要です。

 

 

自宅でできる「スポンジアトリートメント」もオススメ

肌再生ケアのスポンジアトリートメントもオススメです。

ピーリング効果も肌再生効果もあり、手軽に自分でできるというのが私は好きです。
サロンやクリニックに電話をし予約し、カウンセリングを受け、また次の予約をして・・・というのが億劫な人にはセルフケアが向いているかもしれないですね。(私がそう笑)
セルフケア商材といっても、かなり本格的なもので、エステサロンにも卸しているメーカーのものです。
それが自宅で手軽にこっそりできるというのはありがたいです。

スポンジア(ケイ素の鍼)がお肌に刺激し、再生を促します。
そのスポンジアを差し込む際に「プロテオクリスタル美容液」を導入することで、コラーゲン生成を促し、細胞を安定させる効果があります。(スポンジアトリートメント美容液付きセットのスペシャルセットがオススメ

最初の3回ぐらいは10日~1週間に1回ケアをし、間隔をあけ、最終的に1~2か月に1回のケアにしていくのが理想です♪

 

⇒スポンジアトリートメント比較写真を見る

 

「お肌は必ずキレイになる」から諦めないでくださいね!

年齢やお肌の悩みに諦めないで、自分に合うケア方法を見つけましょう。
日頃のスキンケアもちょっと変えてみるだけで、肌が変わることだってあります。
正しい知識と正しいケアでお肌は何倍も綺麗になります。
気にしすぎて人生楽しくない!というのはもったいないことですので、気にしすぎず、ケアも怠らず、素敵なレディ&ジェントルマンを目指しましょう♪
お肌のご相談も受けていますので、遠慮なくお問い合わせくださいね♪

 

 

スポンサーサイト


risa

アラサ―満喫中のrisaです。 美容系ネットショップ、美容系webサイトなどを運営中の元エステティシャン。元エステティシャンだからこそ伝えることができる美容知識やノウハウをご紹介していきます!