日本最古の美容成分ともいわれる「椿オイル」。

髪の毛に良いイメージがありますが、それだけではありません。

肌馴染みが良くハリ、潤い、さらに日焼け止め効果まである、椿オイル。

その中でも贅沢で特別な椿オイルを見つけたのでご紹介!

スポンサーサイト

 

椿オイルの効果がすごかった!

 

椿オイルって聞いたことあるけど、結局何にどう効果があるものなのか知らない人多いのではないでしょうか?

私自身、椿オイルは昔からあるイメージで、美容的にちょっと古い気がして遠のいておりました。

今回、椿オイルの効果を調べると、古くからあるものだからこその良さが見えてきました。

 

記事の最後におすすめの椿オイル紹介しています♪

 

 

椿オイルの効果①お肌に溶け込むような肌馴染み

 

椿オイルの約85%がオレイン酸というアミノ酸。

このオレイン酸は肌にも存在している不飽和脂肪酸で、肌の主成分と言っていいものなのです。

人の肌の皮脂と椿オイルは、とても似ていて極めて近いことから、肌馴染みはとても良く、浸透性に優れています。

 

椿オイルの効果②保湿維持力

 

オレイン酸は、不乾性油なので、皮脂自体の蒸発を防ぎ、保湿力が優れています。

また見えない膜でコーティングするので保湿維持力、栄養保持、さらにお肌のキメを整えます。

 

椿オイルの効果③紫外線からお肌を守る

 

椿オイルはバリア機能が高く外敵からの刺激からお肌を守ります。

オイルは焼けるイメージがあるかもしれませんが、椿オイルは酸化しにくく、紫外線からも肌を保護します。

ナチュラルな日焼け止め効果が期待できます。

 

椿オイルの効果④お肌の代謝アップ

 

お肌を柔らかくする効果(肌軟化作用)に優れているので、お肌のごわつきや古い角質を除去するサポートをし、お肌の代謝機能を整えます。

 

椿オイルの効果⑤清潔な肌を保つ

 

椿オイルには天然の殺菌効果をもつ「サポニン」が含まれており、お肌の清潔感、そして皮脂バランスを整えます。

 

 

おすすめの椿オイルは「宮古島椿おいる」

  

椿オイル

椿おいる 3,520円(税込)100ml

沖縄県宮古島産の無農薬椿オイルです。

幻の椿オイルとも呼ばれています。

沖縄県宮古島はサンゴ礁が隆起してできた島ですよね。その上で育つ椿は、とてもたくましいです。

サンゴ礁に必死にかじりついて育ち、焼けるような強い陽射しを浴び、激しい雨風にさらされ、自然の中で鍛えられています。

そんな中残る実は、本当に強い実だけが残る貴重なものです。

 

宮古島産椿おいるの魅力

 

通常の椿オイルに比べると、いろんな意味でパワフルだと感じます。

宮古島は日本唯一のサンゴ礁が隆起してできた島で、紫外線も強く生育環境も厳しいので、そこで育つ植物は総じてとても栄養成分が濃く、抗酸化力が強く育ちます。

 

こんな人におすすめ
・日焼け気になる・シミ悩み・くすみ悩み・アトピー肌・ハリがない肌

 

椿おいるの使い方

 

【保湿編】

普段のスキンケアにプラスして椿おいるを使う場合は、ほんの少量でOKです。

塗りすぎた時はティッシュオフして余分なオイルを取り除くと良いですよ♪

椿おいるを1度手の甲に塗り、余った分をお顔に押し付けるぐらいがベスト!

 

【クレンジングや洗顔編】

クレンジングに使う場合は、お化粧に優しく馴染ませて、浮いてきたお化粧をティッシュオフします。

そのまま洗顔ソープの泡で洗い、ぬるま湯や水で洗い流して下さい。

お肌がイキイキします!

 

【頭皮編】

やっぱり椿おいるは髪の毛にも良いです。特に頭皮に使うのがおすすめ。

髪の毛にシャンプーする前にオイルを頭皮に馴染ませたあとシャンプーで洗い流すと素晴らしいトリートメント効果を発揮します。

頭皮に馴染ませるとき、マッサージして頭皮の凝りもケアしましょう!

 

椿おいるをショップでCHECK

スポンサーサイト


risa

アラサ―満喫中のrisaです。 美容系ネットショップ、美容系webサイトなどを運営中の元エステティシャン。元エステティシャンだからこそ伝えることができる美容知識やノウハウをご紹介していきます!