肌のたるみ改善!最初にすべきケアは○○○をとることです!
こんにちは。bihadapuroショップ今村理沙です。
みなさんは「たるみ」を気にしたことありますか?
たるみって自分には関係ないと思っていても、ある日鏡を見て、「え?うそでしょ。これたるみ?!」と驚くことになるかもしれません。
たるみで悩んでいる人もまず○○○をとることで以外と改善されることになるかもしれません。
では、みていきましょう!
こんにちは。bihadapuroショップ今村理沙です。
みなさんは「たるみ」を気にしたことありますか?
たるみって自分には関係ないと思っていても、ある日鏡を見て、「え?うそでしょ。これたるみ?!」と驚くことになるかもしれません。
たるみで悩んでいる人もまず○○○をとることで以外と改善されることになるかもしれません。
では、みていきましょう!
美肌プロの今村です。
急にお肌がヒリヒリするようになったり、赤みやピリツキがでたりすることはありませんか?
季節の変わり目や空気中が乾燥しやすい冬に「肌がヒリヒリする」という声をよく聞きます。
化粧水をつけるだけでもヒリヒリ痛かったり、顔がほってったように赤くなったりの肌トラブルに悩まされている人もいるかもしれません。
今回はそんなお肌のヒリヒリや赤みなどの原因とケア方法をご紹介します。
スポンジアトリートメント(シリカニードル)を定期的にされている方も増え、本当に嬉しく思います。
シミやニキビ跡、毛穴などに悩んでいる方必見のスポンジアトリートメント(シリカニードル)と相乗効果のあるアイテムをご紹介します♪
(紹介したいアイテムは、bihadapuroショップで扱っていない商品なので、こちらのブログで・・・。)
最近急激に流行り出した「針ファンデ(○○ファンデーション)」みなさんも気になっていたりしますか?
タイトル通り、私は使いたくないと思ってしまいます。
なんで、おすすめしないのにわざわざ記事にするのか?
それは、「天然の海綿から抽出したシリカのスピキュール」という点で、スポンジアトリートメントと同じようなイメージで使ってもらいたくないからです。
こんにちは、bihadapuroショップの理沙です。
皆様は毎日しているスキンケア、本当に合っていますか?
今回は知っているようで分かっていない・・?今さら聞きづらい
「基本のスキンケア」をおさらいしていきましょう!!
こんにちは!
bihadapuroの理沙です。
今回は、よくご質問頂く「スポンジアトリートメント(シリカニードル)後の剥離について」お伝えしようと思います。
スポンジアを使ったお手入れ(スポンジアトリートメントやハーブピーリングなど)で剥離しないトリートメントでも剥離する人がいらっしゃいます。
ショップで扱っているスポンジアトリートメント(シリカニードル)は基本的にべロっとした皮剥けなどがないものです。
しかし、お肌のコンディションや人によって、剥離する人、少し剥離する人、剥離するときもあれば剥離しないときもある人などさまざまです。中には、全く剥離しない人ももちろんいらっしゃいます。
剥離するハーブピーリングなどをしても剥離しない方もいらっしゃいますよね。
まずお伝えしておきたいのは、「剥離=効果」ではありません。
私が思うには「スポンジアの浸透=肌再生の期待」です。
私自身、剥離しない時もあれば、入浴中にポロポロっと剥離する時、目に見えて剥離するときと毎回さまざまです。
今回剥離する時のお肌のコンディションとしない時のコンディションの違いなどで気付いたことがありますので、参考になればと思い記事にしました。
エステサロンで働いていたときも、お客様を施術して、剥離には個人差があると感じていました。
その経験も含めてまとめました。
エステサロンなどでいつでも人気なハーブピーリング(ハーブピール)。
もう何十年前から変わらないものもあれば、どんどん新しいものが出てきてますね!
ハーブピーリング(ハーブピール)は、ハーブをブレンドして、お肌の再生を促進するエステの中でも結構ハードなお手入れです。
初めての方は「え?こんな赤くなるの?私の肌大丈夫?」と不安になったり、
何度もしている人でも「今回ブツブツができたのはなんで?失敗?」と不安になりやすかったり、
「いつも剥離するのにしないのはなんで?」と物足りなく感じたり・・・。
エステサロンの担当の人になんでも聞けちゃうなら聞くのが1番ですが、なかなか聞きずらいこともありますよね。
最近ではセルフでできるハーブピーリング(ハーブピール)もあるので・・・、
これって大丈夫?という疑問をまとめたので、ぜひ「失敗かも」と不安になっている方は参考にされてみてくださいね!